人生人生

我が臆病な自尊心と、尊大な羞恥心

英語を学ぶ

会社帰りに英語を学びたいと思い、有名な英語塾に通うことにしました。

まずは数回通うお試しコースで通えるかどうか試してみます。

今日早速行ってみたいと思います!レッツゴー!

 

 

勢い込んで行ったものの1回目は面談とコース説明でした。そりゃあそうだ💦

以下レポ。

まず着いた途端まだしっかり名前も伝えてない段階で、『お待ちしておりました!』と、客間のようなところに通させました。満面の笑みで迎えてくれた女性のエリアマネージーにちょっと戸惑いつつも。TOEICのLevelアップが目的と伝えたら、それを目的とするコースを紹介いただけました。いい感じですね。

 

ただ中学の教科書みたいなテキストの様相に少し戸惑いました‥。

まあしょうがない。己のレベルの低さを自覚しよう。

 

最後にTOEIC担当の教師と英語で面接簡単な自己紹介、読んでくださいと言われた文を読み、少し採点いただいて終わり。

まあ少しは話せるのねと。評されました。

先生‥マジで気のせいです‥!セールストークありがとうございます(ひねくれ)

 

これで大体のレベルも伝わって粗方コースも決まり無事面談を終えました。

帰り際、外国人講師に話しかけらましたが、下を向いて『サンキューサンキュー』と言って乗り切りました(乗り切ってない)

 

来週は授業一回目。楽しみです。

 

やさしい気持ちで

利益なんか出なくてもいいんだ。やさしい気持ちで聞いてほしい。

結局物事に対するコミットの程度は人次第でありそれぞれであり、とにかく多く関われとは誰も指示していない。

 

相変わらずへんちくりんな方向でものことを進めようとする営業の方が給料も高いというのはどうにも解せない。

東京の一等地で偉そうに集めた数字を書き写す仕事に終始してるだけで、最初にその数字を書いた奴の労力や勇気なんて微塵評価されないのはおかしい。おかしいよ

働き方改革

日本政府は人口や労働力人口が継続して減少している中で、長時間労働・残業などの悪しき慣習が日本経済の足を引っ張って、生産性低下の原因になっていると考え、最近では働き方改革に積極的な動きを見せています。

 

私の会社でもノー残業デイを増やしたり、22時になると放送がかかったり、早期退勤を促す工夫が増えてきました。しかし、肝心業務業務のスリム化にはなかなか至っておりません。

 

なぜ業務改善は進まないのか

私が思う私の会社での理由ですが、下記3点が挙げられます。

  1. 依頼された時点で期限が迫っているから
  2. 個人単位で業務量が偏ってしまうから
  3. 業務量が少ない人は業務改善を望まないから

 

期限は自分では整理できない

まず1の『依頼された時点で期限が迫っているから』です。これは依頼する側がギリギリになってから他部門に依頼を出す場合です。

巷の本には自分の業務量を把握して、いつでも断ることが大事!だとか、それに付随してうまく断る方法等が紹介されたりしていますが、比較的、業務体系が洗練されたところ(仕事の重複がない)では、依頼を出された方は絶対に断ることはできません。他の部門では代わりが効かないことを業務としてやっているからです。

うちの会社では大抵、担当者に直接依頼が来ます。つまり業務状況を上司に相談する余地が全くないのです。

これではスケジュールを確保することはできず一日の業務量を増やして対応する以外なくなるのです。

 

能力と業務量はバランスする

次に2の『個人単位で業務量が偏ってしまうから』です。

これはある意味は宿命なのかもしれません。なぜなら誰しも優秀な人(業務のクオリティが高く、こなすのが速いといった場合だけではなく、その人のみ持つ技術が必要な場合を含めて)に仕事を頼みたいからです。ここでは苛烈な仕事の押し付けは除くこととします。

こういった場合、少しは頼られている分やりがい等も感じやすいのでは思ってしまいがちですが‥とんでもないです。

なぜなら頼る方は『お前がやって当たり前』だと思っているからです

依頼側はありがとうなどと言いません。一部ありがとうと感謝してくる人間もいますが、業務改善の上では最も危惧すべき相手です。なぜなら大抵ありがとうなどと言ってご機嫌をとってくる輩は、さらなる仕事の依頼を目論んでいます。どのように場合においてもヘイトと業務量は溜まります。

と、このように能力は高ければ高いほど利用されるわけで普通はそれを避ける方法などないのです。

 

もし、『そんなの誰かに振ればオッケー!』と思っている方、振る相手がいることにまず感謝してください。

そしてそのまま周りがその方法を行うあなたに納得する場合は、気をつけてください。

あなたはすでに諦められている可能性があります。当然例外はあるのでしょうが、大抵の職場では業務量を隠しサボることはできません。年次に応じた実力もつきにくくなるでしょう。次で最後です。

 

低き者はより低いところに流れる

最後は『業務量が少ない人は業務改善を望まないから』です。

仮に、なんやかんや年次に応じた実力を身に付けることができず(サボっていた場合だけではなく)ついには、常に助け舟が必要な人間になったとします。大きな企業だったら首を切られることもありません。わかんないよ‥と言っておけば上の人や周りがなってくれます。後輩にも当然のように振ればわからないことすら隠せるかもしれません。業務量は減りに減ります。定時で帰れます。さて、この人は業務改革する必要ありますか?

 

ないでしょう。仮に業務を平準化したら仕事を多く持つ人がから仕事が流れてきます。

一方、効率化した場合、人が減らされ、自分が新しい職場に飛ばされたりして別の誰かの支配を受ける可能性があります。この場合、業務量は増えるでしょう。また後輩な同僚が他の職場にいくことになれば、やはり自分の業務量が増えるでしょう。

 

 

 

 

 

と、以上のように本当に残念なことにこれら3つを解消すること以外に業務改革の流れは進むことはないでしょう。そしてそれは絶望的であることはわかりきっておりどんなに改革が進もうとも以前と見違えるように変わったとなどいうことはなく、少しずつしか進まずやがて旗振り役は歳をとり若い時代を無為に過ごしたことに気づきます。

どんな世代でも少し時間を無駄にしたくないと思った時できることは、若い世代に提案に呼応することです。後はひたすら自分を磨くこと。特に業務量が簡単に思えるほど、各業務に熟達する以外道はないような気がしています。真の自分の改革こそ、抜本的な業務改革になり得る唯一の手段なのかもしれません。

気になるキャッチコピー

最近は『愛と革新』Lineモバイルが心に刺さりました。

英訳するとラブレボリューション。あれ?使い古されたフレーズだった。やっぱり漢字の持つ独特な真剣がありますよね。キリンジの曲と相まって独特な世界観を示してると思います。最近で一番良いCMだと思う。

 

なぜ心に刺さるのか

〇〇と〇〇〇〇っていう2文字4文字のバランスがまた良いのだろうと思ってます。愛と革新。海と老人。風とライオン。普遍的な音の良さを感じますね。

 

    長さも適当で、どんなメディアにも相性が良いと思います。

今でも大きな広告などで長いコピーが見かけることもありますが、いろんなところで見かけ過ぎて、少しやり過ぎてる感はありますからね。

それに比べて短いものは特に流行り廃りを感じにくいと思います。

 

と、色々思うことをまとめようと思いましたがこの辺で終わっておきます

考えさせられる一言たち

自分でも過剰だと思うくらい、人の言葉を気にしすぎる傾向にある。昔から周りの自分への評価に対してはあまり無視できない(しかし、特に反応するわけでもない)。

一方で、やけに褒めてくる人には警戒する。入社当時からかなりヨイショしてる優しい先輩が最近は容赦なく仕事を押し付けてくる。

悪質すぎるので上司に相談して直接交渉してもらったが、本人に全くやる気がなく言い訳も本当にくだらない内容(知らないやりたくない!等)であった。

これでも本人、なんと管理職である笑

もう笑うしかない。

どうしようもないと判断した上司は結局『四畳半くんやってくれる‥?』と言って結局請け負うことになった。

 

 

閑話休題

 

 

『一週間の作業計画を立てよう!』

今日も虚しく響く。

 

昨日依頼されて今日締め切りの仕事が複数個毎日あればそれはとてつもなくむずかしい。根拠を作りつつその進捗で要領が変わるので人に頼むのも難しい。僕より健康で細かい作業をこなせる人は今の職場にいない。

 

 

『優秀な奴らが集められてたわ』『あいつ優秀だからな』

これを言われた時、考え過ぎかもしれないが当てつけのように感じた。

何でも優秀な人が選ばれて海外語学研修にいくらしい。その研修帰りの私の師匠が自ら言い放った言葉。

うちの部はキャリアがある人のみ行けるようで、8年目の師匠がうちでは一番若手であった。

一方、他部はそうでもないらしく4、5年目がたくさんいた模様。その中の1人が師匠と同じ大学でよく知った関係らしく上記の言葉に至る。

あいつと呼ばれた同期が優秀であることに全く異論はない。

しかし『同じ年齢でこれか‥』と言外のメッセージを受け取らざるを得ない。

師匠が私のことをよく思っていないこともこの言葉の裏にはあるだろう。

 

 

人に牙を向かれる理由

周りと仲良く、うまくやっていたはずなのに、どうして急に牙を向かれるのか。

まず、やっていたはずと私が思っていただけというパターン。

これはある程度あるだろう。『もうこいつは完全に切っていい。適当に使っておけ』と思われたら最後、上記のような仕打ちになったと考えられる。言わば自分は人間の値踏みに耐えられなかったのだ。

 

またうちの会社には、というか社会にはかもしれないが、利己的な人間が多いということであろう。

うちはそう簡単に首を切られることはない。どんなにだめになっても雇い続けてもらえる。そうなってももちろん給料は変わらない。こうなってしまうと健康に毎日仕事をしていても出世が望めないのならば同じであり、仕事が少ない方が得である。‥‥‥

 

書いてて寂しくなってきた。こんな思考しかできない自分に嫌気がさす。この繰り返しだ。

この先のビジョン

土曜は昼から買い物行きました。

僕は1人で行きたかったのですが、当然のように嫁が付いてきました。

結局、あのケーキが食べたいこの店がいいとほとんど自由はないまま過ごすことに。全く楽しくなかった‥。

最後に少し寄った店で、久々にパンツ(ズボン)を買ったのですが、嫁はかなり不機嫌になりながら『買ってもいいよ』と一言。

2つで20000。確かに安くはないがそこまで不機嫌になるものなのか‥。

 

週末は結婚式用のムービー作りに没頭してその4時間ほど結婚式の打ち合わせ。本当に休みがない。

帰宅後、お金の話になる。よっぽどズボンのお金のことが気になったのか、

『あなたは養っているつもりかもしれないけど私はたまに五万円くらい身銭を切っている』と言って泣き出す。

聞いてみると、先日の実家帰省の足代を自分の給与から出したようだ。ちなみに一年に一回である。

泣いたため、『君の努力はよくわかった。僕も頑張ろう』と言って手打ちにした。

彼女の中で、僕が毎月30万円以上出してることは関係のないことらしい。お金がたまらないたまらないというのなら働けばいいと思ってしまう。

働いて、コストの半分を払って欲しいと思う。普段からなにも払わず、急に要したお金を払っただけで偉そうな顔しないでほしい(ちなみに僕が与えていなかったわけではありません)

身銭をを切ったことを、評価して欲しいならそれこそ全くのブーメランで、自分の態度を改めるべきだと思う。

その日の最後に『お小遣い増やしてあげたいけど‥』というセリフ。本当に癇に障った。歩み寄っている感じをしめそうとしているのはわかるのですが、そもそも別に嫁から与えてもらってるわけではないのになあ。残念である。

お金の管理を任せている弊害か。人は立場でものを話す。いい例ですね。

無茶回顧録

世の中プレミアムフライデーなるものが流行っているようですね。うちも取得が奨励されていますが、そんなことが許される状況ではなくなってしまいました。

 

ここ毎日立て続けに大変時間のかかる大きな仕事の依頼が。しかし期限は数時間後‥!!

本当に何を考えてどうやったらそんな仕事が発生して、どんな気持ちで依頼するのだろう!

 

 

今週のことではないが以前こんなことがあった。

 

例によって重めな仕事依頼。時間は8時過ぎ。なかなか要領を得ないメールだったので、細かい話し合い等含めた期限調整をしよう‥と即電話したんですがなんと相手は帰宅していました笑

期限は明日の朝になってるので上司に相談したところ、流石のネットワークをお持ちですぐに依頼主の上司経由で本人に繋がりこと無きを得ました。

依頼主は電話口で平謝りだったそうです。おそらく依頼主の上司に怒られたのでしょう。

依頼主の上司は会社の中で人格クラッシャーとして有名で、何人もの優秀な人材を心療内科に送り込んでいるツワモノですから‥。

まあそれで溜飲下がったかと言えば嘘になりますがね。

なぜなら、依頼の達成のためその日の2時までやるハメになりましたから、何とも言えません。上司は付き合ってくれましたが帰る時は『もう‥はよ帰れ‥!』と若干キレ気味に言われました。

僕のせいじゃないだろ!!